
ネイティブ講師はアメリカ人、イギリス人、カナダ人等で教養、発音、教務力がしっかりした講師揃えです。生徒にユーモアを交えて、英語の楽しさをしっかり伝えます。バイリンガル日本人講師も多数在籍し、英検、GTEC、TEAP等の英語能力検定対策も安心です。
渋谷幕張・東邦大東邦・市川学園・昭和秀英・専修大松戸・千葉日大第等
外部英語検定のSpeakingとWriting対策 英検・GTEC・TEAP・TOEFL iBT・ S&W
千葉校・船橋校・渋幕・市川高校 合格へ!
厳選4,000語・Listening・Writing・文法力 大学受験・GTEC・TEAP・TOEIC・英検に効果的!
将来、県立千葉高校県立船橋高校等の難関県立高校進学目標 小学5年生から5ヵ年計画で中学英語・中学数学を先取り学習実施
一般・公募推薦・編入・総合型選抜(旧AO入試)・大学院 東大・千葉大・早稲田・慶応・上智・GMARCH・神田外語 等
京成津田沼駅直結ビルに2020年完成
本八幡駅2分にも完成間近
各部屋大型モニターと生徒がパソコンで自習できるブースも完備
京成津田沼駅直結ビルに2019年完成
本八幡駅2分にもSTUDY LOUNGE本八幡2020年完成
勉強に集中できる静かできれいな最適環境を提供
参考図書も完備。
駅直結ビルに拡張移転。私立中高一貫校コース・難関大学入試コース・英会話・茅ヶ崎方式が人気
『奏の杜』に隣接。子供英会話・中学、高校生個別指導・私立中高一貫校コースが人気
3校目の西船橋校創立15年超え子供英会話・私立中高一貫英語数学・茅ヶ崎方式英語が人気
創立4年で満員クラス続出校。子供英会話・私立中高一貫英語数学・茅ヶ崎方式英語が人気
春期・夏期・冬期集中講座は実力UPのカギとなります
厳選した教材で各教科講師が指導します
英語の表現力育成のために全校でプレゼン大会を開催
各校の選抜者が本選に勝ち進みます
対象:小学生・中学生・高校生以上
高校受験生、大学受験生は全国で、千葉県での自分の実力を測り
弱点教科や分野を認識します。
石川さん
私があぜりあのレッスンを初めて受けたのは、かれこれ14年も前の小学5年生のときです。それ以来、英会話クラスと茅ヶ崎方式クラスでお世話になってまいりました。 あぜりあが日常的に英語に触れる機会を与えてくれたことは、高校受験でも大学受験でも、英語は私の大きな得点源でした。また、英会話クラスのおかげで、物怖じせずに英語で話そうとする力、言いたいことを表現しようとする力が身に付いたと感じています。 特に大学院に入ってから、週1回でも英会話に触れる重要性を実感できました。貴重な週1回の機会をフルに活用しよう、なるべく積極的に発言するように心掛けたのが良かったのかも知れません。今では学校でも留学生や海外の先生に積極的に話しかけることができるようになりました。 国内外を問わず活躍していけるよう、あぜりあで培った基礎力の上に、努力を重ねていきたいと思います。
鈴木君
私はおそらく“あぜりあ”最年長者であり、かれこれ入学して14年になります。幼児の頃より週一回の英会話、 中学3年から茅ヶ崎式英会話・数学の授業を受講しました。 “あぜりあ”の一番の良い点は、やはり、授業のクオリティーだと思います。 茅ヶ崎式英会話では、一つの単語の類義語を数多く習得することができ、海外経験のある先生から本場の英語の使い方を教えて頂きました。 そこで教わった使い方を英会話の授業でアウトプットし、実践的な英語力が身につきました。また、カナダ・アメリカ・イギリス・オーストラリアなど多国籍のネイティブ講師から教わったのでIELTS等の多国籍リスニング問題のテストでは本当に役に立ちました。 数学では、多学年との交流や優秀な生徒の進捗状況などの共有でとにかく競争させられ、奮いたたされました(笑) また、塾長のレベル別オリジナルテキストにより、入試に出る要点がスピーディーに身につきました。 大学ではトランポリンのバイオメカニクス(スポーツ物理学)を研究し、日本トランポリン界悲願のオリンピックでのメダルに貢献できるよう精進してまいります。 これから“替えがきく存在”では厳しい時代に突入していき、“唯一無二”の存在になることが求められます。大学で何を行いたいのか、将来何を達成したいのかを明確にし、大学へのモチベーションにし、がんばってください。
松井君
自分が『あぜりあ』に入会したのは高1の秋で最初は英会話から始めました。その後、茅ヶ崎方式のリスニングと数学のプライベートレッスンを受講し、早い段階から受験に向けて準備をしました。 『あぜりあ』の授業で他塾や予備校と違っていると感じたのは講師と生徒の距離感がとても近いところです。自分が分からないところを遠慮なく質問でき、弱点を一つ一つ克服出来たことが成績の大幅なUPにつながったと思います。また、STUDY LOUNGEで質の高い勉強を継続できたことも一つの要因だと思います。とにかく『あぜりあ』は勉強に集中できる環境を提供してくれたので、とても感謝しています! 今現在の日本では、世界で活躍できる人材が求められているので、『あぜりあ』で培った英語のコミュニケーションとデータの分析などの数学的思考・分析能力を活かして将来の夢の実現に向かって頑張りたいと思います。
馬場君
「模試によって成績の振れ幅が激しい」「解説を見れば理解できるのに初見だとわからない」
そんな悩みを抱えていた私は高校2年生の夏から”あぜりあ”でお世話になりました。
数学ではやり方を単に学ぶのではなく、なぜそうなるのかという根本的なことから教えて頂け、応用力を付けることができました。また皆で同じ問題を解き、その点数を張り出されるという私の苦手で嫌いで可能ならば避けたい、プレッシャーのかかる状況での問題演習は”あぜりあ”でしかできない事だと思います。本当に嫌でしたが、これがなければ私の成績は止まったままでした。
英語は、丁寧な対応とわかりやすい解説のおかげで今では私の一番の強みとなっています。
“あぜりあ”のおかげで初めに抱えていた悩みも徐々に解決し、ついに第1志望の大学に合格することが出来ました。将来は画像処理と色彩について学び、ゲームのグラフィックや最近話題のデジタルアートの質の向上に関わりたいと考えています。この夢に踏み出すために支えてくださった先生方、マネージャーさん方、先輩方、友達、本当にありがとうございました!
登根君
「私が「あぜりあ」に入塾したのは高校3年生の5月半ばでした。 当時は合格には程遠い成績だったにも関わらず、先生方の熱心で丁寧な授業のおかげで部活動に取り組みながらでも少しずつ合格に近づくことができました。また、高校からの推薦を貰うことができた際にも柔軟に対応していただき、勝山主任とのマンツーマンでの濃密な「小論文 面接対策」の授業のおかげでなんとか 合格を掴み取ることが出来ました。 私の目標は「小児の発達障害の治療に携わる」事です。今後、医療従事者になるに当たって益々勉強に励むことになると思いますが、「あぜりあ」で培った知識を糧にさらに努力していこうと思います。